
フィリピン・セブ島の初心者向け観光名所 7選

セブ初心者をターゲットに「これぞセブ島」という場所を紹介します。是非、一つでも多くの場所を訪れて、セブを好きになってもらえたら、嬉しいです!
目次
1.サン・ペドロ要塞 (Fort San Pedro)
スペイン統治時代の1565年から建設が始まり、1738年に、海賊などから町を守る為に建てられた要塞です。
アメリカに統治されていたころは、兵舎として、第2次世界大戦中は日本軍の捕虜収容所として使われていました。フィリピン独立後の現在では美しい公園として公開されています。
また、ここの入場料が1人わずか30ペソ(約60円)で中には小さな博物館があり、この要塞の歴史について見る事ができます。
https://visualhunt.com/f/photo/8911902270/5b5c8af102/
2.サント・ニーニョ教会 (Basilica del Santo Niño)
サン・ペドロ要塞から歩いてすぐに着けるところに、1565年に建てられた珊瑚石でできたフィリピンで最も古い教会でフィリピンにキリスト教が伝わった最初の場所です。
今も信者にとっては重要な場所で、敬虔なキリスト教徒の間では、“Mother and Head of all Churches in the Philippines”と呼ばれています。今でも日曜日には大勢の信者で混み合います。
また、敷地内ではいつも風船が売られており、願い事を書いた紙を付けて飛ばすと叶うと言われているので、試してみてはいかがでしょう? なお、この教会は2013年10月15日にあった大地震で大きな被害を受けたため、現在修復が進められています。
https://visualhunt.com/f/photo/11719198536/7d177a7ba9/
3.マゼランクロス (Magellan’s Cross)
サント・ニーニョ教会の横に位置する八角堂の中にある、マゼランクロス。
大冒険家フェルディナンド・マゼランによって建てられたと言われるこの十字架は、フィリピンにキリスト教を伝える第一歩になりました。
この木製の十字架は煎じて飲むと万病に効くと信じられ、削り取られ損傷してしまいました。
このため、現在は、木製のカバーで修復・保護されて八角堂内に安置されています。
非常に狭い空間ですが、いつも人で賑わっています。
https://visualhunt.com/f/photo/9235054749/24a30c5fd8/
4.セブ・メトロポリタン大聖堂 (Cebu Metropolitan Cathedral)
サン・ペドロ要塞やサント・ニーニョ教会からほど近いところに、セブ・メトロポリタン大聖堂はあります。1689から作られ始め、1909に完成。その後第二次世界大戦で壊されたため、1950年に再建されました。
セブ メトロポリタン大聖堂もその当時に建設が始まった教会のひとつです。
しかし、資金難により建設には長い年月がかかったと言われています。最終的に教会は完成しましたが、第二次世界大戦の空爆でベルタワーと一部の壁を残して破壊されてしまいました。現在は修復され、白い珊瑚硝石で建てられた教会全貌を見ることができます。
教会内部にはバロック建築が取り入れられており、複雑な内部の形状や壁の彫刻が特徴です。中でも見所は、国宝の聖カロンソドと、イエス・聖ルイズの石像です。現地の人たちの間では、この石像に願い事をすると願いが叶うと言われています。
https://visualhunt.com/f/photo/4083011776/230bf7418a/
5.コロンストリート (Colon Street)
フィリピン最古の通りである、コロンストリート。ここは、クリストファー・コロンブス(Christopher Columbus (別名Cristobal Colon))に因んで名付けられました。
ここでは、個人で経営をしているお店が所狭しに並んでいて、いつも現地の人や観光客で溢れています。電子機器から衣類、雑貨、手作りの工芸品、食品、お土産に至るまで何でも売っています。
何より物価も安いですから、ここで現地の暮らしを体感してみるのも良いと思います。
https://visualhunt.com/f/photo/8911788094/0f9365eee9/
6.道教寺院 (The Taoist Temple)
セブ市で有名な観光スポットになっている中国寺院です。
ビバリーヒルズ(Beverly Hills)と呼ばれる華人が多く住む高級住宅地域にあります。老子が祀られている寺院として、道教信奉者から旅行者まで多く人が訪れています。
ここには、コロンストリートまたは、セブのダウンタウンからタクシーで行くのが便利です。この寺院は1972年に建設されました。この寺院は山の中腹にあるので、大変眺めが良く、天気が良ければマクタン島やボホール島まで望むことができます。
なお、入場は無料です。
https://visualhunt.com/f/photo/3493169361/974b6f8dae/
7.ビーチ
セブ島と言えば、やはりビーチだと思います。ここでは、旅行者に有名なところはもちろん、穴場も紹介します。
①バンタヤン島 (Bantayan Island)
http://cebufan.com/cebu/bantayan.html
https://retrip.jp/items/22312316/
セブ島の北に位置しています。
この島の魅力はなんといってもその美しいホワイトサンドのビーチ! 他のセブ島付近のビーチリゾートとは異なり旅行者にまだあまり知られていないところもポイントが高いと思います。
②モアルボアル (Moal Boal)
http://blogs.yahoo.co.jp/aoiumi1121/folder/103797.html?p=1
こちらはダイビングをされる人にとっては外せない場所の1つでしょう。もちろんビーチもとてもきれいなので、オススメです。
③カオハガン島 (Caohagan island)
http://namaco7.blog.fc2.com/img/i01.gif/
http://phil-portal.com/caohagan-island/
こちらは、セブ島からボートで1時間ほどで付けるところにある島で、なんと日本人の方が所有している島です。もちろん日本人を対象としたツアーが充実しているのも強みだと思います。
是非、みなさんも上記で紹介した場所はもちろんですが、セブ滞在中に自分のお気に入りの場所を見つけられると良いですね。
何と言っても物価が安いですから、どこに行くのも、何をするのも躊躇せずに出来る、それがセブの一番の魅力ですね。